ようこそ和児童サイトへ!!

 

 

和歌山児童合唱団クリスマスコンサートへご招待🎄

 

児童合唱の歌声とともにクリスマスを一緒に

楽しみませんか?(年長~小学4年生のお子さま)

和歌山児童合唱団一同お待ちしております!!

   〆切: 12月5日(火)

 

 

★申込みフォームからも簡単にお申込み

 いただけます。    

↓  ↓  ↓

2023年活動報告

2023.11.23

御坊市民文化会館大ホールで開催されました、「第48回和歌山県少年少女合唱団合同

演奏会」に出演させていただきました。

今年も和歌山県内の少年少女合唱団の皆様と集えたこと、そして何より、数年ぶりに

「海を越える夢を見た」「歌の力」を全員で大合唱できましたこと、感慨深く、嬉し

かったです。

当番団の御坊少年少女合唱団の皆様、大変お世話になりました。

来年また皆様とお会いできることを楽しみにしています。

ありがとうございました。

2023.11.23

「2025年大阪・関西万博500日前イベント」

海南市民交流センターふれあいホールにて、舞台だけでなく、通路も使った

シアターピース形式で、会場全体を使って、「Agnus Deiー空海・真言・絶唱」と

「四智梵語ーAnima Christi」を演奏させていただきました。

2025年大阪・関西万博に向け、ともに盛り上げていきたく思います。

2023.11.18

シカゴテラス二周年記念イベントで演奏させていただきました。

演奏直前に大雨になり、屋外での演奏から急遽屋内のブースを配置替えし、

演奏させてくださいました。

聴きに来てくださった地元の皆さん、関係者の皆様、本当にありがとうございました!

旧四箇郷保育所がシカゴテラスとして憩いの拠点となっていて、皆さん暖かく迎えて

くださいました。

2023.11.12

大型クルーズ船「MSCベリッシマ」が、和歌山下津港(和歌山港区)に今年度4回目

の寄港をしました。

和歌山児童合唱団はお見送りの演奏をさせていただきました。

和歌山市消防音楽隊の方の伴奏でも歌わせていただくことができました。

乗船のお客様から声援もいただき、本当にありがとうございました。

2023.11.12

和歌山城ホール大ホールで開催された22団体が集った第44回和歌山市コーラスフェスティバルに出演させていただきました。

たくさんの合唱団の皆さんの演奏も聴かせていただきました。

ありがとうございました!

2023.11.3

フェスタ・ルーチェin和歌山マリーナシティのオープニングセレモニー

にて歌わせていただきました。

少年少女と団員の合同にて出演させていただきました。

お客様からは手拍子もいただき、ありがとうございました。

ポルトヨーロッパがイルミネーションで彩られるフェスタ・ルーチェは

2024年2月12日まで開催されています。

2023.10.29

和歌山城公園西の丸広場で開催されたJYOUZEN Marche(城善マルシェ)のステージにて

歌わせていただきました。

ハロウィーンの雰囲気いっぱいの会場にて楽しく歌わせていただきました。

ありがとうございました

2023.10.8

和歌山県民文化会館大ホールにて開催された「第2回和歌山県人会世界大会」にて、

国歌および和歌山県民歌を斉唱させていただくことができました。

世界各地でご活躍されている和歌山県にゆかりのある方々がご参加されていました。

ありがとうございました。

軽井沢国際合唱フェスティバル2023

2023.8.20

大賀ホールの舞台で演奏させていただきました。

最終曲「ほらね、」では、前田勝則先生に伴奏をしていただき、会場の皆さんも

一緒に歌ってくださいました。

児童合唱団合同演奏では、和児童以外に7団体の皆様と一緒に松下耕先生指揮、

前田勝則先生伴奏で、「讃歌・未来へ」を歌わせていただきました。

軽井沢国際合唱フェスティバル最終回!の舞台で歌わせていただいたこと、皆さんと

合同演奏をさせていただいたこと、本当にありがとうございました。

そして、ご準備から本番まで全てにおいてお世話になった軽井沢国際合唱フェスティ

バル実行委員会の皆様には心より感謝申し上げます。

ありがとうございました。

高野山国際こどもコーラスフェスティバル2023

海外、国内の合唱団の皆様と交流し、合唱させていただけるという機会をいただき、

本当にありがとうございました。

お世話になった皆様、心より感謝申し上げます。

 

○2023年8月10日(木)〜11日(金・祝)

 各団演奏(高野山大学松下講堂黎明館)

 合同演奏(壇上伽藍根本大塔前)

◯参加団体

 伊勢少年少女合唱団

 三田少年少女合唱団

 エストニアラジオ放送少年少女合唱団

 和歌山児童合唱団

壇上伽藍根本大塔前

高野山大学松下講堂黎明館

2023.8.5

「紀州おどりぶんだら節」に和歌山児童合唱団は初めて参加させていただきました。

第56回、4年ぶりの開催のぶんだら節。

とても暑かったですが、かけ声の部分をはもらせ、楽しく踊らせていただきました。

ありがとうございました。

 

2023年度活動報告は、こちらからご覧になれます。

和歌山児童合唱団紹介動画

「歌の力(作詞:岩橋延直 作曲:千原秀喜)」Power of Song

 指揮:沼丸晴彦 ピアノ:北一恵

WAKAYAMA SOUNDSCAPE 2020『火具鎚のうた』

加太公演「和歌山児童合唱団」もご覧ください

 

アメリカ(ベイカースフィールド)演奏旅行

期間 2023年3月26日(日)~4月2日(日)

参加人数   29名  和歌山市の姉妹都市であるベイカースフィールド市へ演奏旅行

行かせていただきました。

テビス中学校でのコンサート、センテニアル高校でSinging Hawksとのジョイントコンサートに出演させていただきました。

たくさんの拍手と歓声をいただくことができました。

市長表敬訪問させていただき、姉妹都市公園を訪れ、今後の友好が続くことと

世界平和を祈りました。

滞在期間中はホームステイさせていただきました。

姉妹都市提携60周年というタイミングで訪問させていただけたことは、長きに友好を深めてくださり、絆をつないで下さった姉妹都市親善協会や関係者の方々のおかげです。

心より感謝申し上げます。

ありがとうございました。

高野山国際こどもコーラスフェスティバル2022

高野山の宿坊にて合宿させていただき、3団体の皆さんと合同練習をし、

黎明館での各団の演奏、壇上伽藍では、青空の下、合同で演奏させていただきました。

本当にありがとうございました。

 

●2022年8月10日(水)〜11日(金)

 各団演奏(高野山大学松下講堂黎明館)

 合同演奏(壇上伽藍根本大塔前)

 

●参加団体

 池田ジュニア合唱団

 三田少年少女合唱団

 伊勢市立五十鈴中学校合唱部

 和歌山児童合唱団

高野山国際こどもコーラスフェスティバル

◯2021年11月13日(土)〜14日(日)

 各団演奏(高野山大学松下講堂黎明館)

 合同演奏(壇上伽藍根本大塔前)

◯参加団体

 池田ジュニア合唱団

 沖縄・名護ジュニアコーラス

 三田少年少女合唱団

 浜松少年少女合唱団

 和歌山児童合唱団

エストニア演奏旅行

・期間 2019年7月3日(水)~7月10日(水)

・参加人数 45人

 エストニア歌と踊りの祭典2019

 パレード参加(聖ヤーニ教会~フェスティバル会場 約5km)

 フェスティバル出演(タリン歌の広場)

ジョイントコンサート(聖ヤーニ教会)

 (エストニアラジオ放送少女合唱団、グリーンベイ少女合唱団、和児童)

第5回和歌山国際児童合唱フェスティバル

2018年8月9日(木)~12日(月) 和歌山市民会館等

招待団体:エストニアラジオ放送少女合唱団

ホスト:和歌山児童合唱団

 

広東演奏旅行

・期間 2018年3月26日(月)~3月31日(土)

・参加人数 38人

華南師範大学合唱団 交流音楽会

広東実験中学校 交流音楽会

アメリカ演奏旅行

・期間2017年3月25日(土)~4月2日(日)

・参加人数 46人

Wakayama・Bakersfield 姉妹都市提携55周年記念

 コンサート

(ベイカーズフィールド市立学校、トンプソン中学校にて)

 パナマブエナヴィスタ中学校・和児童 ジョイントコンサート 

(リッジビュー高校にて)

 

第4回和歌山国際児童合唱フェスティバル

2016年8月11日(木)~14日(日) 和歌山市民会館等

 

招待団体:大地合唱団(台湾・台南市)

     池田ジュニア合唱団(日本・大阪府)

ホスト :和歌山児童合唱団

ブルガリア演奏旅行

・期間  2016年5月9日(月)~16日(月)

・行先  ソフィア、ヴァルナ(ブルガリア)

・人数  24人

・行事  ①ソフィア少年合唱団との交流(ホームステイ、コンサート、パーティー)

     ②障害児童の通園施設「カリンドム」への訪問コンサート

     ③第37回May国際合唱コンクール

・成果  「第37回May国際合唱コンクール」

     ・・・同声の部「3位」 ブルガリア作品部門「特別賞」

第58回定期演奏会

 2016年 4月24日(日) 14時~ 和歌山県民文化会館大ホール

 

 ゲスト指揮者:松下 耕(合唱指揮者、作曲家)

 ゲストピアニスト:前田勝則

第70回国民体育大会「紀の国わかやま国体」総合開会式など

「総合開会式」式典音楽隊

  2015年9月26日(土)

「総合閉会式」

  2015年10月6日(火)


※第15回全国障碍者スポーツ大会

「紀の国わかやま大会」


「開会式」

  2015年10月24日(土)

「閉会式」

  2015年10月26日(月)


 いずれも、紀三井寺競技場。

2015台湾国際児童合唱祭

2015年8月6日(木)~10日(月) 新竹市(台湾)


2015年台湾国際児童合唱祭 8月7日(金)~8日(土)

※ただし8日のコンサート等は台風の影響で中止となりました。


第57回定期演奏会

2015年4月26日(日)14:00開演 和歌山県民文化会館大ホール

 

 ゲスト :名田綾子(作曲家、ピアニスト)

 オルガン:久保田真矢

 

 指 揮 :沼丸晴彦、阿久根正俊

 ピアノ :酒井侑子、小泉友依子

リッチモンド(和歌山市姉妹都市)の児童合唱団を迎えて

第483回 大阪フィルハーモニー交響楽団 定期演奏会

2014年11月22日(土)・24日(月祝) フェスティバルホール


「マタイ受難曲」

指揮:ヴィンシャーマン


第3回和歌山国際児童合唱祭

2014年8月14日(木)~17日(日) 和歌山市民会館等

 

招待団体:DON-DIRI-DON児童合唱団(ポーランド)

     松江プラバ少年少女合唱隊(日本・島根県)

ホスト :和歌山児童合唱団

 

テーマ曲:Agnus Dei(鈴木輝昭)

ドイツ演奏旅行(第27回海外公演)

2014年5月7日(水)~13日(火)

 

第35回ハレ国際児童合唱フェスティバル&コンクール

※35回記念として過去のグランプリを集めたグランプリ大会に参加。

※2007年にグランプリを受賞しています。

 

結果、グランプリに次ぐ賞として、全体の演奏のなかで最も優れた演奏(一曲)に贈られる「特別賞」を受賞。

※受賞曲『Ave Regina coelorum(松下 耕)』

※審査員(ドイツの作曲家)のコメント

「日本の子どもが、凄くラテン語や宗教音楽の意味を理解し、その想いを私達に伝えた演奏には驚いた。すごく、すごく、すごく素晴らしかった!」

 

※写真は今回参加した49期~53期の45名です。

第24回コーラスワークショップin紀の国


第56回定期演奏会

KIDUNA LIVE 2014

2014年3月12日(水)

オーチャードホール

 

共演:Skoop On Somebody、
石井竜也、宮沢和史、島袋寛子、青山テルマ

軽井沢国際合唱フェスティバル2013

2013年10月12日(土)~14日(月祝)

大賀ホール、聖パウロカトリック教会(軽井沢)ほか

 

軽井沢に行ってきました。12日は「教会コンサート」で、13日は「プレミアムコンサート」でたっぷり歌い、他の招待団体や海外の素晴らしい合唱団の演奏をいっぱい聴き、感動の連続でした。

そしてこのイベントの総監督である松下耕さんを中心に、スタッフの皆様の心温まる素晴らしい対応に感激し、幸せな三日間を過ごすことができました。

日本に居ながらのこの体験は奇跡であり夢のようでもあります。

今回は本当に参加してよかったと実感できました。

大賀ホール前
大賀ホール前
聖パウロカトリック教会前
聖パウロカトリック教会前

JAF KIDUNA 合唱コンクール

2013年9月8日(日) 阿倍野区民ホール

 

関西大会において「最優秀賞」を受賞し、来年3月に東京はオーチャードホールで行われる「KIDUNA LIVE 2014」に出演できることとなりました。

カナダ演奏旅行

2021年11月14日(日)開催の

高野山国際こどもコーラスフェスティバル

に出演させて頂きます。祈りの聖地、高野山での歌声をぜひ聴きに来てください。

 

詳細はこちらのホームページをご覧ください。

https://koyasan-international-children-chorus-festival.chorusmice.com

 

40周年記念公演
40周年記念公演

2013年4月29日(月)~5月7日(火)

リッチモンド、バンクーバー(カナダ)

4/30 McMath中高校公演

5/1   和歌山市&リッチモンド市姉妹都市提携40周年記念公演

5/4~5/5 バンクーバー国際児童合唱祭One Voice

5/5   駐バンクーバー日本国総領事公邸招待

バンクーバー国際児童合唱祭  One Voice ※指揮:松下 耕
バンクーバー国際児童合唱祭 One Voice ※指揮:松下 耕
駐バンクーバー日本国総領事公邸
駐バンクーバー日本国総領事公邸
ポスター
ポスター

第55回 和歌山児童合唱団 定期演奏会

2013年4月28日(日) 14:00~ 和歌山県民文化会館大ホール

 

リニューアルオープンした県文大ホールで「第55回」目を開催しました。

多くの観客の前で、感動的なステージとなりました。

団員募集のお知らせ

◆団員募集中(小学1年生~4年生)!!!

      

[お問い合わせ]

 073-423-2588(岩橋歯科内)  月~金 9:00~17:00

 090-5162-8148(合唱団携帯)

 

 和児童に関するお問い合わせは『指導者へのメールまで』をご利用下さい 。

第2回 和歌山国際児童合唱祭

『第2回和歌山国際児童合唱祭』 2012年8月9日(木)~12日(日)

 ■2012年8月9日~11日 コーラス・キャンプ(和歌山県立白崎青少年の家)

 ■2012年8月11日 奉納演奏(那智大社)

           チャリティコンサート(那智勝浦町立体育文化会館)

 ■2012年8月12日 ガラ・コンサート(和歌山市民会館大ホール)

           交流パーティ(和歌山市民会館市民ホール)

 

※参加団体:クリスタル児童合唱団(台湾)、豊田市少年少女合唱団、

      和歌山児童合唱団

 

 □テーマ曲:「蘇れ、僕らの森よ」 作詞:みなづきみのり 作曲:高嶋みどり

  

 

2023年活動報告

◯2021年11月13日(土)〜14日(日)

 各団演奏(高野山大学松下講堂黎明館)

 合同演奏(壇上伽藍根本大塔前)

◯参加団体

 池田ジュニア合唱団

 沖縄・名護ジュニアコーラス

 三田少年少女合唱団

 浜松少年少女合唱団

 和歌山児童合唱団

2023.8.20

大賀ホールの舞台で演奏させていただきました。

最終曲「ほらね、」では、前田勝則先生に伴奏をしていただき、会場の皆さんも

一緒に歌ってくださいました。

児童合唱団合同演奏では、和児童以外に7団体の皆様と一緒に松下公先生指揮、

前田勝則先生伴奏で、「讃歌・未来へ」を歌わせていただきました。

軽井沢国際合唱フェスティバル最終回!の舞台で歌わせていただいたこと、

皆さんと合同演奏をさせていただいたこと、本当にありがとうございました。

そして、ご準備から本番まですべてにおいてお世話になった軽井沢国際合唱

フェスティバル実行委員会の皆様には心より感謝申し上げます。

ありがとうございました。